Activity

令和6年(2024)7月の活動報告

7/14(日) 前橋市バンドフェスティバル
 前橋市の吹奏楽団体が参加するバンドフェスティバルで、県吹奏楽コンクールで演奏する『フロンティア・スピリット』と『桜華幻想』を演奏しました。練習の成果をお客様に聞いていただいた喜びと反省を持ち帰り、さらなる演奏技術の向上を目指します。また本演奏会では、本校吹奏楽部の1・2年生が高校生補助員業務を担当しました。

 

7/29(土) 群馬県中部地区吹奏楽コンクール(中学生Bの部)
 県中部地区吹奏楽コンクールの高校生補助員として、大会運営業務のお手伝いをしました。大会運営の一部に関わることで、日頃の活動が多くの方に支えられていることを知り、公正・公平な運営をお手伝いすることで吹奏楽活動の発展に貢献することを目指しています。このような経験を通じて、人間的にも成長できるバンドでありたいと考えています。

令和6年(2024)6月の活動報告

6/9(日) ホール練習
 8/1(火)に開催される県吹奏楽コンクール(高等学校Aの部)に向けて、実際のホールで練習をし、課題曲・自由曲の修正を行いました。残り2ヶ月弱の練習で、「自分たちにできる最高の音楽」を目指します。

令和6年(2024) 5月の活動報告

5/4(土) 1年生パート決め
 1年生9名のパートを決定しました。中学校の経験を活かして、また新しい楽器に挑戦して、前女吹奏楽部に貢献してくれることを期待します。

5/26(日) 部活改善のための全体ミーティング
 前女吹奏楽部をより良いものとするために、部活動の運営、練習、曲作りなどについて部員で意見を出し合い、改善のための方策を考える機会を設定しました。自ら考え、行動する姿勢を常にもって、自分たちの力で成長できるよう、部員一同努力していきます。

 

令和6年(2024) 4月の活動報告

4/9(火) 入学式演奏
 本校入学式に先立ち、吹奏楽部が新入生歓迎演奏として「セドナ序曲」を演奏しました。また、式典における国歌演奏を担当し、入学を「音楽でお祝い」させていただきました。

4/14(金) 新入生歓迎会
 本校第1体育館にて開催されました、新入生歓迎会において、吹奏楽部がオープニング演奏を務めました。前女生にも大人気の『おジャ魔女カーニバル』とバリトンサックスのソロが映える『Deep Purple Medley』を演奏し、会場を盛り上げました。

4/16(火) 春の文化祭
 本校の文化系部活動が活動披露する「春の文化展」に吹奏楽も参加しました。昼休みに第1体育館にて『Japanese Graffiti Ⅻ』と吹奏楽のスタンダードナンバーである『宝島』演奏し、前女生の休憩時間に彩りを添えました。

4/18(木) 部編成
 入学わずか10日の1年生9人が新部員として加入し、部員が40名となりました。中学校で吹奏楽部に加入していた部員も、新たに高校から楽器を始める部員もいますが、全員で協力してMJWOサウンドを作りあげたいと思います。1年生の初舞台をお楽しみに!

第45回定期演奏会のご案内

日頃より、前女吹奏楽部へのご支援・応援をいただき、ありがとうございます。今月末に開催されます、第45回定期演奏会のご案内の準備が整いました。順次、各学校にもご案内を送付させていただいております。

第45回定期演奏会 3月28日(木) 17:00開場 17:30開演
 昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)
 入場無料(全席自由)

 第Ⅰ部 桜華幻想 ほか
 第Ⅱ部 前女メドレー、アンサンブルステージ
 第Ⅲ部 私のお気に入り ほか

 今年も、みなさまのご来場を部員一同心よりお待ちしております。
 当日会場内では、感染症対策についての規制は特にございません。
 駐車場は、会場の大ホール駐車場をご利用ください。(当日は詰め込み駐車を行いません。満車の際はお近くのコインパーキングをご利用ください。)