【日常の活動】
● 平日部活:月~金 16:10~17:30
● 休日部活:土または日 8:30~12:00または8:30~15:30
● 活動場所:本校器楽室(南校舎3階)など
【主な大会出場・演奏会出演】
4月 入学式、新入生歓迎会、春の文化展
6月 文化祭(隔年開催)体育館発表参加
7月 前橋市吹奏楽連盟バンドフェスティバル出演
8月 県吹奏楽コンクール出演
9月 学校説明会演奏、Brass!Brass!Brass!Live!出演
11月 県中部地区アンサンブルコンテスト出場
12月 予餞会演奏、県アンサンブルコンテスト出場
3月 卒業式演奏、定期演奏会開催
【 令和5年度 2023-2024 】2024.4.1 New!
◇ 4月14日(金) 新入生歓迎会・部活動紹介 @ベイシア文化ホール
◇ 5月20日(土) 県中部地区ソロコンテスト @渋川市民会館
高等学校木管楽器の部 金賞/銅賞
◇ 5月21日(日) 県中部地区ソロコンテスト @渋川市民会館
高等学校金管楽器の部 銀賞
高等学校打楽器の部 金賞
◇ 6月 4日(日) 県ソロコンテスト @藤岡みかぼみらい館
高等学校打楽器の部 銀賞
高等学校木管楽器の部 銅賞
◇ 7月 1日(土) ホール練習 @ベイシア文化ホール
◇ 7月16日(日) 前橋市バンドフェスティバル 出演
◇ 8月 1日(火) 県吹奏楽コンクール @群馬音楽センター
高等学校Aの部 銅賞
◇ 8月18日(金) 学校説明会① ロビーコンサート演奏
◇ 9月10日(日) 学校説明会② 部活動紹介ミニコンサート
◇ 9月18日(月) 市内8高校での合同練習
◇ 9月24日(日) Brass!Brass!Brass!Live!2023出演
◇11月23日(木) 県中部地区アンサンブルコンテスト @バイテック文化ホール
高等学校の部 金賞/銀賞/銅賞
◇12月 4日(月) 予餞会オープニング演奏
◇12月17日(日) 県アンサンブルコンテスト @かぶら文化ホール
高等学校の部 銅賞
◇ 3月 1日(金) 卒業式(入退場曲・国歌演奏)
◇ 3月28日(木) 第45回定期演奏会
【 令和6年度 2024-2025 】
令和6年度分については、月例の活動報告をご覧ください。
令和6年度分は、令和7年度当初に整理をさせていただきます。
Activity
令和7年(2025)3月の活動報告
3/3(月) 卒業式
ついに前女で3年間を過ごした卒業生の門出の日を迎えました。吹奏楽部は、卒業式において入場曲・退場曲、国歌の演奏を担当しました。私たちの演奏で、門出の時に少しばかりの華を添えられたかなと感じています。
卒業生のみなさん、それぞれの道を力強く進んでいってください。
3/27(木) 第46回定期演奏会
2年生が中心となり計画を進めてきた定期演奏会がついに本番を迎えました。多くの方々にご来場いただき本当に嬉しく思っています。卒業生16名を加えての演奏で、久しぶりに厚いMJWOサウンドが帰ってきました。吹奏楽部としては限られた時間、環境の中で日々活動している私たちですが、そんな私たちの演奏の中に、1つでも皆様の心を動かすものがあれば嬉しく思います。翌日の片付けを終えて、これで令和6年度の活動は終了となります。
4月以降はまた多くの新入生迎え入れ、新しい体制で活動を進めていきます。「生徒中心で良い音楽をつくり上げる」のが前女吹奏楽部(MJWO)の最大の特徴です。定期演奏会を終えて、人間的にも成長した新3年生率いる前女吹奏楽部のさらなる活躍に、ぜひご期待ください。
第46回定期演奏会 3月27日(木) 17:00開場 17:30開演
昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)
入場無料(全席自由、入場整理券等の配付はございません)
ご来場いただきまして、誠にありがとうございました。
3年生はそれぞれの道で、勉強や音楽に向かう日々が始まります。
2年生は定期演奏会を経て得た力で、部活を引っ張っていきます。
1年生は中核学年として、演奏の要として活躍していきます。
それぞれが自分の役割をしっかり果たして、前女吹奏楽部というチームとして、成長・発展していくことをお約束いたします。
次回の定期演奏会は、以下の通り開催する予定です。
令和8(2026)年3月30日(月) 17:00開場 17:30開演
会場は昌賢学園まえばしホール小ホールを予定しております。
◯ぐんまスクールネットメール連絡網の欠席連絡
ログインはこちら→https://ctm.gsn.ed.jp/
■入力手順等はこちら→☆【改訂版ver2】ぐんまスクールネットメール連絡網のwebサイトから欠席・遅刻・早退の
連絡方法.pdf
◯保健室より
・新型コロナウイルス感染症 児童生徒保護者通知
・新型コロナウイルス感染症 児童生徒療養報告書
・新インフルエンザ保護者通知.pdf
・新インフルエンザにおける療養報告書(2024).pdf
・出席停止措置について(通知,治癒証明).pdf
・保健だより
・図書館一般開放について.pdf
・図書館だより令和6年4月号.pdf
・前女図書館へ行こう!2024年版.pdf
◯事務室より
奨学金制度の案内について(12.3).pdf
奨学金制度の案内について(12.10).pdf
【3年生のみ】大学等受験料補助_各町村実施状況.pdf
【3年生のみ】大学等受験料補助_各市実施状況.pdf
◯生徒指導部より
・R5 HP掲載学校生活の心得(生徒手帳より).pdf
・前女生のスマホルール
・学校いじめ防止基本方針 .pdf
・「いま、悩んでいる君へ」相談機関一覧.pdf
・令和5年度部活動方針.pdf
・R6_通級に関するリーフレット.pdf
〇海外研修報告
R5_イギリス研修報告
R6_シンガポール・マレーシア研修報告
R6_イギリス研修報告
前橋女子高校
【三つの方針(スクール・ポリシー)】はこちら
◆グラデュエーション・ポリシー/卒業するまでに身に付けられる力です
◆カリキュラム・ポリシー/このような学びの場を提供します
◆アドミッション・ポリシー/このような皆さんを待っています