お知らせ
テニス部 関東大会ベスト16
6/8(土)、ALSOK ぐんまテニスコートでテニスの関東大会がおこなわれ、テニス部は団体で1回戦を突破しベスト16入りを果たしました。
○結果
1回戦 ○前女2-1甲府東(山梨)
2回戦 ●前女0-3学館船橋(千葉)
【6/9上毛新聞の紙面】
協力:新聞部
○結果
1回戦 ○前女2-1甲府東(山梨)
2回戦 ●前女0-3学館船橋(千葉)
協力:新聞部
第1回SS lecture講座
6/1(土)、前橋女子高校の地学室で、群馬大学理工学部化学・ 生物化学科分子科学部門の若松馨教授と大学生らによる講座「こ こから始まる遺伝子リテラシー〜親も知らないDNAの扱い方〜」が行われました。
実際に自分のDNAを抽出するという実験を混じえ、遺伝子の特徴 やゲノム編集などについて学びました。 参加した生徒は、物事を考える上で必要な「批判的思考力」を持ち ながら、自分なりの課題を見つけ、積極的に講座に取り組むことが できたようです。
遺伝子というのは、変更できないパスワード、 そして重要な個人情報であるため、遺伝子情報を提供する場合は本 当に信頼できる機関か、悪用されることはないかをしっかりと判断 していくことが大切だと学びました。

協力:新聞部
実際に自分のDNAを抽出するという実験を混じえ、遺伝子の特徴
遺伝子というのは、変更できないパスワード、
協力:新聞部
テニス部 インターハイ予選結果
6/1(土)@前橋総合運動公園
【団体戦】
1回戦 対伊勢崎興陽 3-0で勝利
2回戦 対新島学園 3-0で勝利
準決勝 対共愛学園 1-2で敗退
結果;県3位
【団体戦】
1回戦 対伊勢崎興陽 3-0で勝利
2回戦 対新島学園 3-0で勝利
準決勝 対共愛学園 1-2で敗退
結果;県3位
科目選択説明会
5/31(金)5限に1学年、6限に2学年で第一体育館にて、来年度に向けた科目選択の説明会を行いました。
学年の教務の先生から全体的な説明、そして選択に関係する教科の先生から説明がありました。
進路実現に向けた大事な科目選択となります。この説明会を機にしっかり考えてほしいと思います。
学年の教務の先生から全体的な説明、そして選択に関係する教科の先生から説明がありました。
進路実現に向けた大事な科目選択となります。この説明会を機にしっかり考えてほしいと思います。
関東大会壮行会
5/30(金)6限、第一体育館にて関東大会壮行会がおこなわれました。
関東大会に出場する新体操部、テニス部、弓道部、陸上部の代表が壇上に上がり、関東大会に向けての意気込みを語りました。
最後は生徒会長から、松岡修造さんの言葉を引用した激励の言葉が贈られました。
①
②
【①各部代表のあいさつ②生徒会長からの激励】
協力:新聞部
関東大会に出場する新体操部、テニス部、弓道部、陸上部の代表が壇上に上がり、関東大会に向けての意気込みを語りました。
最後は生徒会長から、松岡修造さんの言葉を引用した激励の言葉が贈られました。
①
【①各部代表のあいさつ②生徒会長からの激励】
協力:新聞部