進路室より

土曜学習

4/26(土)、1,2年生全員対象の第1回土曜学習が行われました。

土曜学習は年8回。午前中に65分×3コマ(基本は英語・国語・数学)。土曜学習は入試問題を解くなど、実践を意識した内容となっています。
 
【左;英語(2年),右;国語(2年)】

2学年集会進路講話

4/26(金)6限、2学年集会の中で、「前女2年生一人一人に伝えたいこと」と題して進路指導主事の進路講話が行われました。

講話時間は約35分。「中だるみをいかに防ぐか」、「大事な科目選択」などを伝えました。
進路講話の概要は、こちらです。

新入生ガイダンス進路講話

4/11(木)、新入生ガイダンスの中で、「前女で勉強する意味」と題して進路指導主事の進路講話が行われました。

講話時間は約20分。また、「卒業生から新1年生へメッセージ」を配布資料に掲載しました。

進路講話の概要(「卒業生から新1年生へメッセージ」含む)は、こちらです。

3学年集会進路講話

4/11(木)6限、3学年集会の中で、「人生の中で勉強しかしなかった1年があっていい」と題して進路指導主事の進路講話が行われました。

講話時間は約15分。進路実現に向けて、8つの心構えを伝えました。みな真剣なまなざしで話に耳を傾けていました。

進路講話の概要は、こちらです。

卒業生とのプチ懇談会(2学年)

3/15(金)、3/18(月)の放課後、今年大学に合格した先輩とのプチ懇談会を2年生の希望者対象に実施しました。
来てくれた先輩は、3月に東京大学、東京学芸大学、東京外国語大学に合格した先輩方。

受験を経験したばかりの先輩からのアドバイスや経験談を聞き、2年生からも多くの質問が出ました。

  
【左から東京大学、東京学芸大学、東京外国語大学の様子】