進路室より

第2回学習時間調査開始

本日6/11(火)から一週間、全学年で学習時間調査を実施します。

生徒は毎日学習時間を記録し、振り返り、そして生活習慣や学習時間の見直し・改善をおこないます。そして、学習習慣の確立をねらいます。

学習時間調査は年に4回おこないます。

科目選択説明会

5/31(金)5限に1学年、6限に2学年で第一体育館にて、来年度に向けた科目選択の説明会を行いました。

学年の教務の先生から全体的な説明、そして選択に関係する教科の先生から説明がありました。
進路実現に向けた大事な科目選択となります。この説明会を機にしっかり考えてほしいと思います。

インターンシップ説明会

5/29(水),30(木)放課後、会議室にてインターンシップの説明会がおこなわれました。

進路指導主事からインターンシップの目的と意義、内容、申し込み方法の説明をおこないました。
インターシップ先は随時、クラス掲示をしていきます。興味のある内容に積極的に申し込んでほしいと思います。

進路学習(1,2学年)

5/17(金)5限、1学年は第一体育館で、ベネッセの方を講師に「eポートフォリオの書き方」を学びました。2学年は各教室で、「大学・学部調べ」を行いました。
 

【左;1学年、右;2学年】