お知らせ

センター試験願書説明(3年)&大学入試英語成績提供システムの説明(2年)

9/6(金)5,6限、3学年は第一体育館にて、大学入試センター試験の願書の書き方についての説明を行いました。6限に各クラスごとに願書の下書きをしました。

「いよいよ受験が迫ってきた」と感じる一日です。


同じ時間に、2学年は第2体育館にて、大学入試英語成績提供システムについての説明を行いました。

大学入試英語成績提供システムの主旨、内容だけでなく、志望校や学力、受験方法に応じてどのように資格試験を受験していけばいいかの戦略まで話をしました。6限には各クラスごとに、自分の志望校が外部英語資格をどのように活用するのかを調べました。

前女OG東大生との懇談会

9/3(火)放課後、会議室にて、前女OGの東京大学生を招き、懇談会を実施しました。1,2年生の希望者約70名が参加しました。

今回来てくれたのは、現在物理を専攻する大学院1年生。大学生活から、東京大学の「進学振り分け」、そして専門の研究について話をしてくれました。

学習時間調査

9/3(火)~9/9(月)の一週間、全校で学習時間調査を実施しています。

夏休み明け、生活習慣の見直し・改善、3年生は学習時間の確保、精査の機会にこの学習時間調査を使ってほしいと思います。

東大セミナー(1学年)

9/1(日)、前橋女子高校を会場に群馬県内の高校1年生を対象とした東大セミナーが行われました。前女からも多くの生徒が参加をしました。

現役東大生が20名ほど来てくれて、東大についての話を全体にしてくれた後、午後は班別に分かれて、東大生と交流をしました。東大を身近に感じてくれた生徒が多くいました。

こういった企画への参加を契機に、将来への進路意識が高まり学習に対するモチベーションが上がってくれることを期待したいところです。
 
【左;午前中の全体会の様子、右;午後の班別活動】

学校説明会

8/23(金)午前中に、昌賢学園まえばし文化ホール(大ホール)にて、前女の学校説明会を実施しました。1000名近くの中学生とその保護者の方々に来ていただきました。

前女では学校説明会を毎年学校で行っていたのですが、今年度から昌賢学園まえばし文化ホールで行うこととしました。

説明会開始前には、ロビーにて吹奏楽部の演奏が行われ、SSHで行われている研究の様子を模造紙で掲示しました。

学校説明会のⅠ部では生徒会から学校説明、Ⅱ部では教員から、入試、進路指導、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)の取り組みについての説明を行いました。

9/6(土)午後には部活動見学会が前女にて行われます。

【①ロビーにて吹奏楽部の演奏②受付の様子③SSHの研究を模造紙で掲示④Ⅰ部生徒会によるプレゼンテーション】

協力:新聞部

令和元年 群馬県高校芸術祭演劇部門中毛地区大会について

前女演劇部から、公演のお知らせです

場所:アーツサウンドビジュアル専門学校

日時:9/22() 16:15~

演目:マッチ売りの少女 作:七 原案:干川優衣 栁奏来
※無料です

 今年の前女演劇部は創作に挑戦しています

たくさんの皆様のご来場をお待ちしております
前女演劇部ブログもよろしくお願いします!)

[SS-Lecture] 第2回研修「つくばサイエンスツアー」

8/9(金)、SS-Lectureの 第2回研修「つくばサイエンスツアー」(3コース)を実施しました。

以下は3コースの報告です。 
    【Aコース】 高エネルギー加速器研究機構-筑波宇宙センター      
    
【Bコース】 農研機構 食と農の科学館-物質・材料研究機構
    【Cコース】 鹿島製鉄所-カネカ太陽光発電所-洋上風力発電所

学習合宿

東海大学嬬恋研修センターにて、学習合宿が行われました。

1,2年生は8/5~8/8、3年生は8/8~8/11の3泊4日の日程で、1,2年生は約220名、3年生は約100名の希望者が参加。

学習合宿のねらいは、自学自習、学習習慣の確立です。この合宿を経て、夏休み後半、そして今後の学習に繋げられてこそです。



【①1,2年生の様子②途切れることなく数多くの質問が③3年生の様子④個別にすぐ質問ができるのがメリット⑤昼食の様子】

夏季講座Ⅰ

前女は夏休みに入りました。

7/22~26の5日間、夏季講座Ⅰ。
1.2年生は全員参加の英・国・数3科目。3年生は受験に必要な科目を選択して受ける希望制。

下級生は基礎力の確認から発展問題への挑戦。3年生は熱い熱い夏の始まりです。 
【左;3年生英語、右;1年生国語】

医学部志望者対象の講演会(1学年)

7/23(火)午後、自治医大出身医師による講演会を行いました。講師は長野原町へき地診療所所長の金子稔先生。

約20名の1年生が参加。

医師になったきっかけ、医師の一日、やりがいなどをあたたかい雰囲気で語っていただきました。
医学部を志望する1年生が、熱心に耳を傾けていました。
 

バレーボール大会

7/10(水)、校内バレーボール大会が行われました。
学年別クラス対抗のバレーボール大会。
クラスメイトの頑張りに大きな歓声がこだましました。

熱戦の結果、1学年優勝は3組、2学年優勝は1組、3学年優勝は8組でした。おめでとう!
 
【協力;新聞部】

東大合格セミナー(3学年)

7/7(日)、県主催の東大合格セミナー(3年生対象)が本校を会場に行われました。
県内の東大を志望する78名の3年生が参加。本校からも東大を目指す3年生が参加しました。

国語(文理共通)、化学・物理(理系)、日本史・世界史(文系)の解答の仕方、着眼点などを河合塾の講師から学びました。県内トップレベルの生徒達から刺激をもらいながら、席は一番前を陣取り、前のめりで頑張っていました。

【世界史の講義の様子】

芸術鑑賞教室

7/4(木)午後、昌賢学園まえばしホール(大ホール)にて芸術鑑賞教室が行われました。

今年は16世紀の劇作家シェイクスピアの喜劇「十二夜」を観賞。

やはり喜劇とあって劇最初から人を笑わせるための演出が随所に散りばめられている。互いに死んでしまったと思っている兄弟、喪にふくしているお嬢様、その女性に恋をしている公爵、道化などなど多くの登場人物が面白おかしく物語を進めていく。最後は兄弟がそれぞれ結ばれて、幸せな雰囲気で幕を閉じる。

終始笑いのたえない劇でありました。
【カーテンコールにて】
協力:新聞部

PTA主催 進路講演会

6/28(金)午後、昌賢学園まえばしホール(小ホール)にて、PTA主催の進路講演会が行われました。約370名の保護者の方が参加。

内容は、前女OG(現大学1年生)による受験体験談、そして親として大学受験を経験した保護者を招きパネルディスカッションなど。

多くの保護者が体験談に耳を傾け、メモをとっていました。
  

部活動結果 水泳部

6/16(日)関東高校大会県予選@県営敷島公園水泳場

自由形50m  4位
自由形100m 6位
背泳ぎ100m 2位
背泳ぎ200m 1位
バタフライ100m 1位
バタフライ200m 1位
リレー400m 2位
リレー800m 6位
メドレーリレー400m 5位

学校対抗総合順位 5位

生徒会選挙

6/21(金)5限、第一体育館にて生徒会役員選挙が行われました。

候補者各自が、「前女をこうしたい!」という熱い思いを前女生に語りました。


協力:新聞部

百人一首部 全国大会出場へ!

6/15(土)、前橋市の臨江閣で県百人一首かるた学校対抗戦(兼全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会群馬県予選)が行われました。

前女百人一首部は準優勝し、近江神宮で行われる全国大会への出場を決めました!

協力:新聞部

インターハイ予選結果

◎弓道部
6/14(金)@ぐんま武道館
団体予選 全体4位→6/22の決勝リーグ(上位6チームによる総当たり戦)進出


◎新体操部
6/15(土)@安中総合体育館
団体 3位
個人 最高成績 6位入賞

◎ソフトボール部
6/8(土)@伊勢崎ソフトボール場 
1回戦 ○前女12-1前橋西
6/16(日) @ペヤングソフトボール場
2回戦 ●前女0-10高崎商
 
【6/16対高崎商戦】

◎バスケットボール部
6/15(土)@前橋女子高校第一体育館
1回戦 ○前女-樹徳
2回戦 ●前女-高経附
【対高経附戦】


◎卓球部
6/15(土)@宮城体育館
団体
1回戦 ○前女3-0伊勢崎清明
2回戦 ●前女0-3前橋商

◎ソフトテニス部
6/15(土)@ALSOKぐんまテニスコート
団体
1回戦 ●前女1-2渋川女子

◎バレーボール部
6/15(土)
1回戦 ○前女2-0桐生西
2回戦 ●前女0-2太田女子

◎バドミントン部
6/15(土)@桐生大学グリーンアリーナ
団体
1回戦 ●前女1-3桐生
個人
最高成績 県ベスト64

◎剣道部
6/15(土)@ALSOKぐんま武道館
団体
1回戦 ●前女0-3渋川女子
個人
最高成績 3回戦進出

進路講演会(3学年)

6/14(金)5.6限、第1体育館にて、3学年進路講演会が行われました。講師は駿台予備学校大宮校の浦野恭平先生。
「難関大学合格に向けて」のタイトルのもと、最近の大学入試の動向、そして受験に向けての心構えや戦略について話をいただきました。保護者80名も参加し熱心に耳を傾けていました。

マナーアップ運動

6/14(金)朝、マナーアップ運動が行われました。

交通事故のニュースが多い中、こういう機会を使って、交通ルールやマナーを守ることを改めて意識してほしいと思います。

協力:新聞部

テニス部 関東大会ベスト16

6/8(土)、ALSOK ぐんまテニスコートでテニスの関東大会がおこなわれ、テニス部は団体で1回戦を突破しベスト16入りを果たしました。

○結果
1回戦 ○前女2-1甲府東(山梨)
2回戦 ●前女0-3学館船橋(千葉)
【6/9上毛新聞の紙面】

協力:新聞部

第1回SS lecture講座

6/1(土)、前橋女子高校の地学室で、群馬大学理工学部化学・生物化学科分子科学部門の若松馨教授と大学生らによる講座「ここから始まる遺伝子リテラシー〜親も知らないDNAの扱い方〜」が行われました。

実際に自分のDNAを抽出するという実験を混じえ、遺伝子の特徴やゲノム編集などについて学びました。参加した生徒は、物事を考える上で必要な「批判的思考力」を持ちながら、自分なりの課題を見つけ、積極的に講座に取り組むことができたようです。

遺伝子というのは、変更できないパスワード、そして重要な個人情報であるため、遺伝子情報を提供する場合は本当に信頼できる機関か、悪用されることはないかをしっかりと判断していくことが大切だと学びました。

協力:新聞部

科目選択説明会

5/31(金)5限に1学年、6限に2学年で第一体育館にて、来年度に向けた科目選択の説明会を行いました。

学年の教務の先生から全体的な説明、そして選択に関係する教科の先生から説明がありました。
進路実現に向けた大事な科目選択となります。この説明会を機にしっかり考えてほしいと思います。

関東大会壮行会

5/30(金)6限、第一体育館にて関東大会壮行会がおこなわれました。

関東大会に出場する新体操部、テニス部、弓道部、陸上部の代表が壇上に上がり、関東大会に向けての意気込みを語りました。

最後は生徒会長から、松岡修造さんの言葉を引用した激励の言葉が贈られました。

【①各部代表のあいさつ②生徒会長からの激励】

協力:新聞部

交通安全教室(全学年)

5/30(木)6限、第一体育館にて交通安全教室が行われました。

群馬県の交通事故率が高いことを受けて、自転車に関わる基本的な交通ルールを確認しました。プチ実験を通じて非注意性盲目について体感し、自転車の乗り方、危険性を改めて学ぶことができました。


協力:新聞部

インターンシップ説明会

5/29(水),30(木)放課後、会議室にて1,2年生を対象にインターンシップの説明会がおこなわれました。

進路指導主事からインターンシップの目的と意義、内容、申し込み方法の説明をおこないました。
インターシップ先は随時、クラス掲示をしていきます。興味のある内容に積極的に申し込んでほしいと思います。

県高校総体総合成績 10位

県高校総体の総合成績が発表され、前橋女子高校は10位(昨年は16位)でした。

テニス部、弓道部が準優勝、新体操部が3位、陸上部の個人2種目がそれぞれ4位、5位となり、関東大会に出場します。

PTA総会

5/18(土)PTA総会の日。

3,4限は公開授業。
午後は、進路指導主事による保護者対象の進路講演会、PTA総会、学級懇談会でした。


【①公開授業②進路講演会③PTA総会④⑤学級懇談会】

進路学習(1,2学年)

5/17(金)5限、1学年は第一体育館で、ベネッセの方を講師に「eポートフォリオの書き方」を学びました。2学年は各教室で、「大学・学部調べ」を行いました。
 

【左;1学年、右;2学年】

県高校総体スナップ

県高校総体における運動部の躍動をダイジェストで紹介します。

各部の結果は、「学校概要」-「部活動・同好会、生徒会」より随時更新していきます。





【①開会式前のマスゲーム(ダンス部)②優秀校に選ばれた入場行進③団体準優勝のテニス部④バドミトン部⑤ソフトテニス部⑥団体で準優勝の弓道部⑦ソフトボール部⑧剣道部⑨空手道部⑩バスケットボール部⑪バレーボール部⑫団体3位の新体操部⑬卓球部⑭サッカー部⑮新聞部も取材頑張りました】

協力:新聞部

テニス部・新体操部、関東大会出場!

【速報】
5/11(土)の県高校総体で
テニス部が団体戦で準優勝となり、関東大会出場を決めました!

新体操部が団体戦で県3位となり、関東大会出場を決めました!



【①~③テニス部、④⑤新体操部】

協力:新聞部

生徒総会・県高校総体壮行会

5/9(木)午後、第1体育館にて、第1回生徒総会と県高校総体の壮行会が行われました。

生徒総会は生徒会本部役員を中心に生徒が主体となり、スムーズに議事が進行しました。

その後、県高校総体に向けた壮行会。各運動部の代表者が壇上に上がり、決意表明。県高校総体では、それぞれの部活が"前女魂"を胸に精一杯頑張ってほしいです。

VIVA!前女!
 
【左;生徒総会、右;壮行会】

協力:新聞部

音楽部定期公演

5月3(金)4日(土)の2日間、昌賢学園まえばしホール大ホールにて、音楽部の第25回定期公演が行われました。

2日間とも開場前から観劇する多くの人で長蛇の列。第1部の合唱、第2部のミュージカル「ME AND MY GIRL」共に、最後はホール全体が割れんばかりの拍手に包まれました。

公演後のロビーでは出演者に声をかけたり、一緒に写真撮影する人であふれました。

【①開場前に長蛇の列②公演後のロビーの様子】

協力:新聞部

ギター・マンドリン部定期演奏会

5/2(木)午後、昌賢学園まえばしホール小ホールにて、ギター・マンドリン部の第55回定期演奏会が行われました。

ギター・マンドリンの美しく清らかな音色、さらに力強く迫力のあるダイナミックな音色がホール中に響きわたりました。また、ポップな曲、ドラマ主題歌とともに1年生の可愛らしいダンスや観客にアメを配るパフォーマンスなど、様々な演出がなされました。
 


協力:新聞部

第1回土曜学習

4/26(土)午前に、1,2年生全員対象の第1回土曜学習が行われました。

土曜学習は年8回。午前中に65分×3コマ(基本は英語・国語・数学)。土曜学習は入試問題を解くなど、実践を意識した内容となっています。
 
【左;英語(1年),右;国語(2年)】

開校記念式典

4/25(木)午後、前女の創立109年を祝う開校記念式典とその記念講演会が第一体育館にて行われました。

記念講演では、前女OGで気象庁にも勤務されていた竹内綾子先生から理系の公務員として働くまでの経緯や実際の仕事内容などを事細かに聞くことができました。


【①校長より②倉林同窓会長より③記念講演会での竹内綾子先生】

協力:新聞部

GW定期公演情報

①ギターマンドリン部
5/2(木)
13:30開演
前橋市民文化会館小ホール
入場無料

②音楽部
5/3(金)【シャムロック組】
17:30開演

5/4(土)【キャメリア組】14:00開演

前橋市民文化会館大ホール
入場無料

春の文化展

4/15から一週間、春の文化展を開催。
生徒玄関のロビーには文化部を紹介する展示ルームを設置したり、昼休みにはプチ発表会が行われました。

多くの1年生が見学していました。



【①生徒玄関ロビーの提示②英語ディベート部③演劇部④ギターマンドリン部⑤吹奏楽部⑥音楽部】

協力:新聞部

新入生歓迎会

「新入生よ、これが前女だ」

4/12(金)午後、第一体育館にて新入生歓迎会が行われました。

上級生の“熱狂的な”歓声を浴びながら、新入生は会場である体育館に入場。
クラス企画発表や部活動発表で新入生を前女流の「お・も・て・な・し」。


【①②クラス企画発表③音楽部④ダンス部による「カメレオン」】

協力:新聞部

入学式

4/9(火)午後、入学式が行われ、280名の前女生が誕生しました。





【①担任による呼名②校長式辞③同窓会長による祝辞④音楽部による校歌披露⑤満開の桜がお出迎え】

協力:新聞部

写真部活動報告

「学校概要」→「生徒会・部活動・同好会」→「写真部」を更新しました。

吹奏楽部 定期演奏会

3/28(木)、昌賢学園まえばしホール大ホールにて、吹奏楽部の第40回定期演奏会が行われました。

700名を超える来場者が訪れました。前女OGのフルート奏者羽鳥美紗紀さんをゲストに迎えての聴かせる演奏、ほっこりする音楽劇、会場参加のイントロクイズ、自然と手拍子が起こったポップス演奏と、前女吹奏楽部らしい手作りの演奏会に観客は酔いしれました。



協力:新聞部

前女4月~桜の観察日記~

4月になりました。
新学期が待ち遠しいです。

前女の桜【左;4月1日の桜、右;4月3日の桜】。
まだつぼみが多いです。日本各地でお花見が行われていますが、前女の桜はまだまだエネルギーを蓄えている最中です。4/8の始業式、4/9の入学式に合わせて咲いてくれるのでしょうか。楽しみです。
 

協力:新聞部

合格体験談(1,2年)

3/15(金)5,6限、今月卒業した先輩を招き「合格体験談」が行われました。

文系と理系に別れ実施。文系4名、理系4名の先輩が来てくれ、苦労したことやオススメの学習法や参考書などを紹介してくれました。1,2年生は熱心に耳を傾けメモをとっていました。

協力:新聞部

春休み~前女の部活動と桜~

3/25から前女は春休みに入りました。

春休みに入っても、部活動が活発に行われています。校舎内外、体育館から元気な声や素敵な音色が聞こえてきます。

3/25(月)朝の前女の桜です。
3/20(水)にホームページにアップした時よりだいぶ蕾がふくらんできました。

協力:新聞部

表彰式・終業式・離退任式

3月22日(金)、今年度の前女を締めくくる表彰伝達と終業式、そして離退任式が行われました。

表彰伝達は以下の通りです。

終業式では、校長先生から今年度を振り返っての進路の話がありました。

離退任式では、前女を離れる先生からも生徒からも涙ぐむ声が聞こえました。
 
【左;校長先生から、右;離退任式の様子。最後に花束と校歌を贈る】
--------------------
≪表彰内容≫
※ 進行の都合により、各部活動については最優秀成績のみ表彰

 青少年読書感想文全国コンクール県内審査 自由読書の部 最優秀賞
 青少年読書感想文全国コンクール県内審査 課題読書の部 最優秀賞
囲碁
 関東地区高校囲碁選手権大会 囲碁団体戦 準優勝
 関東地区高校囲碁選手権大会 囲碁個人戦9路盤 4位
テニス
 県高校テニスランキング 女子シングルス 第8位
新体操
 群馬県高等学校新人大会 個人競技 個人総合4位 ボール3位
音楽
 関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト 高校の部 銅賞

吹奏楽部より

第40回定期演奏会
2019年3月28日(木)
●開場/17:00 ●開演/17:30
●入場料/300円
●場所/昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)
<第1部>
 パシフィック・セレブレーション組曲
 フルート小協奏曲(C.シャミナード)
<第2部>
 音楽劇 Let's Celebrate!
<第3部>
 ディズニーファンティリュージョン!
 前女メドレー  他…

 

入学予定者オリエンテーション

3月20日(水)の午後、来年度前女に入学する予定の中学3年生とその保護者を対象に、入学予定者オリエンテーションが行われました。

学校のカリキュラムなどの説明を受けた後、ジャージなどの物品を購入しました。


新1年生(予定)が来校した日、学校の桜を撮影してみました。まだ開いていませんでした。新1年生が前女の仲間入りをするのと同じくらい、桜の開花が楽しみです。
 
協力:新聞部

H30年度 演劇部 定期公演について 

演劇部は、今年も定期公演を行います。

場所:群馬会館
日程:3/23(土) 開場13:30~ 開演14:00~
   3/24(日) 開場12:30~ 開演13:00~
演目:続きのない物語 作:重松舞 潤色:前橋女子高校演劇部
   自殺名所の管理人 原作:平山夢明 脚本:江尻樹 村田萌香
   Beautiful World 作:キリ 潤色:前橋女子高校演劇部
※入場料無料

前橋女子高校演劇部ブログも是非チェックしてみてください!

合格発表

3月15日午前10時、高校入試の後期選抜の合格発表が行われました。

緊張の瞬間。

280名の合格された「未来の前女生達」。おめでとうございます。前女在校生、教職員全員、みなさんが前女に来ることを心よりお待ちしております。


協力:新聞部

SS lecture

3月2日(土)、群馬大学での今年度最後のSS lecture『最先端生命科学セミナー』が行われました。全3部構成のこのセミナーは今までの集大成と言っても良いほど醍醐味が詰まった研修でした。
 
第1部:生体調節研究所 個体統制システム分野の石谷太先生による“魚が切り拓く疾患・老化研究”の講座と、実験施設の見学。
第2部:重粒子線治療施設の見学と、島田博分先生による“重粒子線治療について”の講座。
第3部:福中彩子先生による“研究者への道のりと研究の楽しさ”の講座。


協力:新聞部

卒業証書授与式

3月1日、卒業証書授与式が行われました。

担任からの呼名による卒業証書授与、そして3年間皆勤賞表彰。その後校長先生からの式辞、倉林同窓会長、田中PTA会長からのあたたかい祝辞。

最後の「仰げば尊し」斉唱ではそれぞれの道へ旅立っていく卒業生へ、在校生や教員の思いが込められた歌声が響きました。

卒業生の3年間の前女生活を締めくくる厳粛な式となりました。
  
協力:新聞部

第7回SS lecture

2月26日(火)学年末考査最終日の午後、群馬大学生体調節研究所の山下孝之先生による講座「AI時代に負けない力ーがん・老化の研究から学べることー」が行われました。

がんの特徴、増殖シグナルの持続・増殖抑制からの回避・ゲノム不安定性と変異について、がんの進行を自動車に例えた先生の説明で理解することができました。

実経験を交えて話してくれた山下先生の言葉に、先入観を持たずに新たな発見に出会う喜びを感じることを大切にしたいと思いました。

協力:新聞部

お茶の水女子大学との高大接続課題研究指導(SSH)

2月10日(日)、SSH活動の一環として、本校が高大接続協定を結んでいるお茶の水女子大学との高大接続教育事業課題研究指導がお茶の水女子大学にて行われました。

参加した生徒の感想を紹介します。
「専門的な知識を持った大学の先生に質問することで不安や迷いが消え、研究の道すじが一気に広がり、新たな気づきもありました。また、大学で研究する先生の視点を感じることができてとても面白かったです。先生からの指摘をもとに研究をさらに深められそうです。」

協力:新聞部

筑波大学菅平高原実験所研修(SSH)

2月9日から11日の2泊3日で、菅平高原にて24名の生徒が参加し、アニマルトラッキングやクマムシの観察、鳥の観察の研修・講義が行われました。

厳寒の素晴らしい自然の中で、貴重な経験ができたようです。

【①動物の足跡②「進化」についての講義を聴く③凍った滝をバックに集合写真】
協力:新聞部

新聞部

新聞部が、第48回全国高校新聞コンクール(主催;大東文化大学、後援;文部科学省、朝日新聞社)で「速報賞」を受賞しました。

進路講演会(2学年)

2月1日(金)5,6限、第1体育館にて2学年対象の進路講演会が行われました。

2年生保護者の方も約120名参加。
ベネッセ・コーポレーションのハウ朝美先生を講師に、近年の入試動向、受験生としての心構え、受験生として今からやるべきことなどを学びました。

3年0学期と言われるこの3学期。多くの2年生がこの講演会をきっかけに、本格的な受験生になってほしいものです。
【質疑応答の様子】

SSH公開発表会

1月26日(土)、前橋女子高校を会場に、SSH公開発表会が行われました。

1年間のSSH活動の成果を発表する場。

始めに、SS探究、理科部、科学的探究Ⅰ・Ⅱの授業でクラス代表となった班などのポスター発表、その後の全体発表ではSS探究で選ばれた3つの研究やシンガポール・マレーシア派遣の報告が発表されました。

招待された桐生高校、高崎高校の生徒を始め、大学の先生、中学生、保護者など多くの来場者が訪れました。

ポスター発表も全体発表も多くの質問が出され、活発なやりとりが行われました。
 
【左;ポスター発表、右;全体発表】

協力:新聞部

音楽部より

1月27日に行われた、県声楽アンサンブルコンテストに、前女A、前女B、前女Cが参加し、前女Bが金賞(高校1位)、前女A、前女Cが銀賞を受賞いたしました。
前女Bは、3月に行われる関東ヴォーカルアンサンブルコンテストへ出場します。

大学入試センター試験(3年生)

1月19日(土),20日(日)、3年生は大学入試センター試験でした。
会場は前橋女子高校。

早朝の寒さも手伝って緊張感のある中、生徒達はいい表情で勝負に向かいました。

大学受験はこれからが勝負。私大入試、国公立2次試験と続きます。
 ② ③
【①前女生を応援する旗②開門前に既に長い列が③続々と会場に入ります】

東大合格セミナー(2学年)

1/13(日)前女を会場に、群馬県内高等学校2年生対象東大合格セミナーが行われました。

前女の2年生からも希望者が参加しました。

東大生との座談会や、河合塾の講師を招き数学と英語の学習方法についてアドバイスを受けました。

県内の他校生徒と共に学ぶことによって、大いに刺激を受けたようです。
【①東大生との懇談会②東大生との懇談会③河合塾の先生による数学指導】

科学的探究Ⅰ 校内ポスター発表会(1学年)

1/11(金)5,6限、1学年全体で第1体育館にて科学的探究Ⅰのポスター発表会が行われました。

6月から各班で研究してきた成果を発表しました。大学の先生にも評価していただき、最優秀賞、優秀賞に選ばれた班は、1/26の校内SSH発表会で発表します。
 

協力:新聞部

囲碁将棋より

1月13、14日に行われた、関東地区高校囲碁選手権大会 において、
囲碁団体戦 準優勝、囲碁個人戦9路盤 4位、囲碁個人戦19路盤 5位・7位 となりました。
なお、囲碁団体戦 は3月に大阪で行われる第13回全国高等学校囲碁選抜大会に出場します。

壮行会・3学期始業式

1月7日(月)関東大会に出場する放送部、囲碁の壮行会が行われました。
また、始業式では校長先生から、学ぶ意義についての講話がありました。

≪上位大会出場活動(上段)および出場理由(下段)≫
放送部
 第16回関東地区高校放送コンクール(山梨)5名
 県大会 オーディオピクチャー部門 優良、朗読部門 優良
囲碁
 第34回関東地区高等学校以後選手権大会(山梨)3名
 県大会 団体 優勝、個人 優勝・準優勝・3位