お知らせ
医学部志望者対象の講演会(1学年)
7/23(火)午後、自治医大出身医師による講演会を行いました。講師は長野原町へき地診療所所長の金子稔先生。
約20名の1年生が参加。
医師になったきっかけ、医師の一日、やりがいなどをあたたかい雰囲気で語っていただきました。
医学部を志望する1年生が、熱心に耳を傾けていました。

約20名の1年生が参加。
医師になったきっかけ、医師の一日、やりがいなどをあたたかい雰囲気で語っていただきました。
医学部を志望する1年生が、熱心に耳を傾けていました。
音楽部より
「学校概要」の「生徒会・部活動・同好会」の「音楽部」内の
<MJ♡music love(音楽部広報)>に、特別号を更新しました。
<MJ♡music love(音楽部広報)>に、特別号を更新しました。
バレーボール大会
7/10(水)、校内バレーボール大会が行われました。
学年別クラス対抗のバレーボール大会。
クラスメイトの頑張りに大きな歓声がこだましました。
熱戦の結果、1学年優勝は3組、2学年優勝は1組、3学年優勝は8組でした。おめでとう!

【協力;新聞部】
学年別クラス対抗のバレーボール大会。
クラスメイトの頑張りに大きな歓声がこだましました。
熱戦の結果、1学年優勝は3組、2学年優勝は1組、3学年優勝は8組でした。おめでとう!
【協力;新聞部】
東大合格セミナー(3学年)
7/7(日)、県主催の東大合格セミナー(3年生対象)が本校を会場に行われました。
県内の東大を志望する78名の3年生が参加。本校からも東大を目指す3年生が参加しました。
国語(文理共通)、化学・物理(理系)、日本史・世界史(文系)の解答の仕方、着眼点などを河合塾の講師から学びました。県内トップレベルの生徒達から刺激をもらいながら、席は一番前を陣取り、前のめりで頑張っていました。

【世界史の講義の様子】
県内の東大を志望する78名の3年生が参加。本校からも東大を目指す3年生が参加しました。
国語(文理共通)、化学・物理(理系)、日本史・世界史(文系)の解答の仕方、着眼点などを河合塾の講師から学びました。県内トップレベルの生徒達から刺激をもらいながら、席は一番前を陣取り、前のめりで頑張っていました。
【世界史の講義の様子】
芸術鑑賞教室
7/4(木)午後、昌賢学園まえばしホール(大ホール)にて芸術鑑賞教室が行われました。
今年は16世紀の劇作家シェイクスピアの喜劇「十二夜」を観賞。
やはり喜劇とあって劇最初から人を笑わせるための演出が随所に散りばめられている。互いに死んでしまったと思っている兄弟、喪にふくしているお嬢様、その女性に恋をしている公爵、道化などなど多くの登場人物が面白おかしく物語を進めていく。最後は兄弟がそれぞれ結ばれて、幸せな雰囲気で幕を閉じる。
終始笑いのたえない劇でありました。
【カーテンコールにて】
協力:新聞部
今年は16世紀の劇作家シェイクスピアの喜劇「十二夜」を観賞。
やはり喜劇とあって劇最初から人を笑わせるための演出が随所に散りばめられている。互いに死んでしまったと思っている兄弟、喪にふくしているお嬢様、その女性に恋をしている公爵、道化などなど多くの登場人物が面白おかしく物語を進めていく。最後は兄弟がそれぞれ結ばれて、幸せな雰囲気で幕を閉じる。
終始笑いのたえない劇でありました。
協力:新聞部