お知らせ
令和2年度入学者選抜入試情報
「合格発表方法等の変更について」および「追検査の実施について」をアップロードしました。(中学生の皆様へをクリック)
卒業証書授与式
3/2(月)、第72回卒業証書授与式が第2体育館にて挙行されました。
コロナウイルス関連の諸事情により、在校生は不参加、来賓の方も最少人数で、参加者はマスクを着用するなど、規模を縮小し対応を講じた上で行われました。
その中でも、3年生の澄み渡る声で校歌が斉唱され、校長からはこれからの時代を生きるための3つのメッセージ、来賓代表のPTA会長と同窓会副会長から元気をもらえる祝辞、そして参加者みんながぐっとくる卒業生代表の言葉など、例年と同様の前女らしい卒業式となりました。
3年生、卒業おめでとう!
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
【①呼名②卒業証書授与③校長式辞④同窓会副会長祝辞⑤PTA会長祝辞⑥卒業生代表の言葉⑦卒業生退場】
校長式辞
PTA会長祝辞
コロナウイルス関連の諸事情により、在校生は不参加、来賓の方も最少人数で、参加者はマスクを着用するなど、規模を縮小し対応を講じた上で行われました。
その中でも、3年生の澄み渡る声で校歌が斉唱され、校長からはこれからの時代を生きるための3つのメッセージ、来賓代表のPTA会長と同窓会副会長から元気をもらえる祝辞、そして参加者みんながぐっとくる卒業生代表の言葉など、例年と同様の前女らしい卒業式となりました。
3年生、卒業おめでとう!
①
【①呼名②卒業証書授与③校長式辞④同窓会副会長祝辞⑤PTA会長祝辞⑥卒業生代表の言葉⑦卒業生退場】
校長式辞
PTA会長祝辞
MJHジャーナル卒業式号発行
本日、新聞部より「MJHジャーナル143号(タブロイド版 卒業式号)」を発行しました。
今号は全面カラーの8面。
1,2面は「AIの未来」
3面は「パラスポーツ」
4,5面は「卒業特集」
6,7面は「部活動特集」
8面は「前橋の活性化」
をテーマにしています。
校内アンケートや各部部長への取材へのご協力、ありがとうございました。
【1面の紙面】
今号は全面カラーの8面。
1,2面は「AIの未来」
3面は「パラスポーツ」
4,5面は「卒業特集」
6,7面は「部活動特集」
8面は「前橋の活性化」
をテーマにしています。
校内アンケートや各部部長への取材へのご協力、ありがとうございました。
国公立試験に向けて
1月下旬からスタートした私大一般入試も佳境を迎えています。
2/25(月)[中には2/26まで]、国公立大学二次の前期入試があります。
国公立志望の3年生はそこに向けて、まさにラストスパート。
2次試験は記述式、論述形式の問題が主のため、教師陣が総出で添削指導にあたっています。
生徒玄関から見える進路室の窓に、進路指導部から後押しするメッセージ。
生徒玄関に入ったところに、2年生の有志が「3年生応援ボード」を設置してくれました。
①
②
③
【①ある教科の先生に提出された論述添削。生徒も教師も真剣勝負です②進路室の窓に貼ってある後押しメッセージ、③後輩からの粋な応援メッセージ黒板】
2/25(月)[中には2/26まで]、国公立大学二次の前期入試があります。
国公立志望の3年生はそこに向けて、まさにラストスパート。
2次試験は記述式、論述形式の問題が主のため、教師陣が総出で添削指導にあたっています。
生徒玄関から見える進路室の窓に、進路指導部から後押しするメッセージ。
生徒玄関に入ったところに、2年生の有志が「3年生応援ボード」を設置してくれました。
①
③
【①ある教科の先生に提出された論述添削。生徒も教師も真剣勝負です②進路室の窓に貼ってある後押しメッセージ、③後輩からの粋な応援メッセージ黒板】
進路講演会(2学年)
1/31(金)、第一体育館にて2学年全員対象に進路講演会を実施しました。
ベネッセコーポレーションから講師を招き、変わる大学入試、受験生としてのあり方などを聴きました。
ベネッセコーポレーションから講師を招き、変わる大学入試、受験生としてのあり方などを聴きました。