お知らせ

音楽部第26回定期演奏会の延期について

  標記の件について、5月2日(土)と3日(日)に予定されておりましたが、両日とも中止し、6月20日(土)に延期いたします。13時開演と18時開演の1日2回公演となります。公演の詳細については随時、前女webページで発信します。

Web版「MJ進路通信」配信

臨時休校中の1,2年生に向けて、Web版の「MJ進路通信」を配信しています。

1,2年生及び保護者の方は、ホームページの「グループスペース」における各学年のページにて閲覧してください。「卒業生(3年生)の合格体験談」や「先輩に聞く大学の学び」を特集し連載しています。

卒業証書授与式

3/2(月)、第72回卒業証書授与式が第2体育館にて挙行されました。

コロナウイルス関連の諸事情により、在校生は不参加、来賓の方も最少人数で、参加者はマスクを着用するなど、規模を縮小し対応を講じた上で行われました。

その中でも、3年生の澄み渡る声で校歌が斉唱され、校長からはこれからの時代を生きるための3つのメッセージ、来賓代表のPTA会長と同窓会副会長から元気をもらえる祝辞、そして参加者みんながぐっとくる卒業生代表の言葉など、例年と同様の前女らしい卒業式となりました。

3年生、卒業おめでとう!


【①呼名②卒業証書授与③校長式辞④同窓会副会長祝辞⑤PTA会長祝辞⑥卒業生代表の言葉⑦卒業生退場】

校長式辞    

PTA会長祝辞

MJHジャーナル卒業式号発行

本日、新聞部より「MJHジャーナル143号(タブロイド版 卒業式号)」を発行しました。

今号は全面カラーの8面。

1,2面は「AIの未来」
3面は「パラスポーツ」
4,5面は「卒業特集」
6,7面は「部活動特集」
8面は「前橋の活性化」

をテーマにしています。

校内アンケートや各部部長への取材へのご協力、ありがとうございました。
【1面の紙面】

国公立試験に向けて

1月下旬からスタートした私大一般入試も佳境を迎えています。
2/25(月)[中には2/26まで]、国公立大学二次の前期入試があります。

国公立志望の3年生はそこに向けて、まさにラストスパート。

2次試験は記述式、論述形式の問題が主のため、教師陣が総出で添削指導にあたっています。

生徒玄関から見える進路室の窓に、進路指導部から後押しするメッセージ。
生徒玄関に入ったところに、2年生の有志が「3年生応援ボード」を設置してくれました。



【①ある教科の先生に提出された論述添削。生徒も教師も真剣勝負です②進路室の窓に貼ってある後押しメッセージ、③後輩からの粋な応援メッセージ黒板】

進路講演会(2学年)

1/31(金)、第一体育館にて2学年全員対象に進路講演会を実施しました。

ベネッセコーポレーションから講師を招き、変わる大学入試、受験生としてのあり方などを聴きました。
 

PEP TALK!講演会

2月7日(金)第一体育館にて、2年生を対象にペップトーク講演会が行われました。
ペップトークとは激励演説、応援演説のことで、友達や仲間、さらに自分自身が前向きになるための励まし方について学びました。ラグビー日本代表や実際に仲間に励まされて成功を手にした子供の動画などで、言葉の持つ力についてわかりやすくお話をして下さいました。
このペップトーク講演会はこれから大変な時期を乗り越える2年生にとって、有意義なものになりました。
ペップトーク講演会 ペップトーク講演会

ギターマンドリン部 全国大会へ

2/9(日)、大泉町文化むら大ホールにて、第50回群馬県高等学校ギター・マンドリンコンクールが行われました。

結果は以下の通りです。
【優秀賞及び県教育長賞(2位)】


この結果、7月末に行われる全国大会の切符を手にしました。


協力 新聞部

SSH公開発表会


1/26(土)に本校でSSH公開発表会が行われました。
保護者や中学生が足を運び、前女生の発表に熱心に耳を傾けました。

今期は批判的思考力の育成や即興英語力の向上に力を入れています。今回の発表会は生徒たちの今後の活動の原動力になったと思います。

 ポスター発表[第2体育館]
 ステージ発表[第1体育館]

【①ポスター発表②③ステージ発表】

協力:新聞部

R1 前橋女子高校演劇部定期公演のおしらせ

演劇部から定期公演のお知らせです

日時:3/15(日)  開場 12:30 開演 13:00
場所:群馬会館
演目:カナリアとすずめ 作 望月俊宏 潤色 前橋女子高校演劇部
  今日は燃えるごみの日だったか、それともクイズショーの日だったか 作 新田然
  シリウスに隠れて 作 麦野
  LENS 作 小林賢太郎

※入場無料

たくさんの方のご来場をお待ちしております

群馬県高校作文コンクール

第56回群馬県高校作文コンクール

課題作文294編、自由作文72編の応募の中、前女生が以下のように入賞しました。

課題作文の部 佳作(2年生)
自由作文の部 2位(3年生)


協力:新聞部

チャレンジセンター(2年)&百人一首大会(1年)

大学入試センター試験翌日の1/20(月)。

3年生は、大学入試センター試験の自己採点、
2年生は、土日のセンター試験[英・国・数]にチャレンジ、
1年生は、百人一首大会@第一体育館

がそれぞれ行われました。
 
【左;チャレンジセンター(2年生)、右;百人一首大会(1年生)】

大学入試センター試験(3学年)

1/18(土)19(日)、3年生が“最後”の大学入試センター試験に挑みました。

寒い朝、緊張の面持ちながら力強く会場に向かっていきました。

受験が始まりました。
これからが勝負です。
【18日朝、会場入口の様子】

東大合格セミナー(2学年)

1/12(日)、本校を会場に県内の高校2年生を対象とした東大合格セミナーが実施されました。

県内90名の高校2年生が参加。

東大生との交流会や県内の東大を目指す2年生との交流で意識やモチベーションを高め、そして駿台予備学校の英語・数学の講師を招いて「東大入試に向けての学習のポイント」について学びました。
 

3学年自主学習会

冬休みに入った12/25~28・1/4~5の期間、3年生希望者を対象に学校で自学学習を行う「自主学習会」を実施しました。約140名の3年生が参加し、朝から夕方まで教室で自学を行いました。

年末の冬季講座は希望制。自主学習会と並行して12/25~27の3日間で実施。
1,2年生も英国数の冬季講座を同期間に実施。3年生と同じく希望制ですが、多くの生徒が参加しました。

3学期は1/6から始まりました。
【3学年自主学習会の様子】

センター試験まで後30日

「受験だるま」が、二階の西側棟間通路に置いてあります。

3年生と先生達のそれぞれの思いが書き綴ってあり、頑張る3年生を見守っています。

12/13(金)に大学入試センター試験の受験票が届きました。本日12/19で「大学入試センター試験まで後30日」。まずは“一つ目のヤマ”を超えるべく、3年生一丸となって頑張ります。
 

土曜学習&センタープレ模試

12/14(土)、3年生はセンタープレ模試、1,2年生は土曜学習。

センター試験まで後35日と迫った中、3年生は真剣に取り組みました。
1,2年生の土曜学習は、演習に重点を置いた授業。2年生はこの時期から理系に理科、文系に地歴の授業も加わりました。

【①センタープレ模試(3年)②土曜学習(1年数学)】

予餞会

12/13(金)、昌賢学園まえばしホール(大ホール)にて、予餞会が行われました。

3年生に向けて、1,2年生や3学年団から“はなむけ”が贈られました。笑いあり、感動あり、この盛り上がりはまさに“宇宙一”!

これから夢に挑む3年生にとって大きな後押しとなりました。






【①実行委員長と生徒会長より②オープニングは吹奏楽部③ホームルーム発表;ダンス④ホームルーム発表;プレゼンツ⑤音楽部⑥ホームルーム発表;思い出シアター⑦生徒会よりビデオ動画⑧3学年の教員団より「夢を見ている3年生に贈りますDREAMIN'!」⑨全ての発表に盛り上がる3年生⑩記念撮影⑪下級生のアーチで3年生は退場】

協力:新聞部

SSH通信№21

本日、「前女SSH通信」№21号を発行しました。

夏休みから12月にかけてのSSHの活動をまとめました。

校内医学科セミナー(2学年)

12/3(火)放課後、2年生希望者を対象に、医学科セミナーを行いました。

進路指導主事から、前女生のデータから見える攻め方と課題、各医学科の傾向、必要な学力を提示し、「これから何をすべきか」についての話がありました。

校内医学科セミナー(1学年)

11/19(火)放課後、会議室にて、1学年希望者を対象に医学科セミナーを実施しました。
講師は、駿台予備学校の北風先生。

医学科を志望する1年生30名が参加。

医学科受験の概要、医学科合格に向けての心構えや駿台全国模試での目標点などをわかりやすく話していただきました。
 

群馬県理科研究発表会

11/10(日)、群馬大学荒巻キャンパスにて、「群馬県理科研究発表会」行われました。

前女生の成績は以下の通り。

 <ポスター部門>最優秀賞(次年度全国総文進出)、審査員奨励賞
 <化学部門>最優秀賞(次年度全国総文進出)、自然科学部会長賞
 <物理部門>審査員奨励賞
 <地学部門>審査員奨励賞

修学旅行2日目

2日目。
奈良から京都へ向かいます。今日もクラスで行動します。今日のクライマックスは夜間拝観。




【①5組@嵐山の竹林②1組@二条城の二の丸③7組@南禅寺④7組@平等院鳳凰堂⑤2組@伏見稲荷神社⑥3組伏見稲荷大社⑦2組の昼食⑧4組@正寿院⑨4組@正寿院⑩4組の夕食は牛すき⑪3組の夕食もすき焼き⑫1組の夕食は鴨⑬7組@貴船神社⑭1,2組@高台寺⑮4組@青龍院】

協力:新聞部

修学旅行1日目

2年生修学旅行。
天気にも恵まれ、高崎駅発の新幹線に乗り、京都駅に到着。京都からクラスごとにバスに乗り込み、奈良に向かいました。午後いっぱい、古都奈良を満喫しました。




【①1組@法隆寺②2組@東大寺③7組@平城宮跡④4組@金魚ミュージアム⑤6組@長谷寺⑥6組@薬師寺⑦7組@談山神社⑧3組@法隆寺⑨4組@大神神社⑩5組@春日大社⑪ホテルに到着。夕飯はコース料理】

協力:新聞部

受験激励会(3学年)

11/8(金)5限、第2体育館にて、受験激励会が行われました。

最初は校長から「ONE TEAMで頑張れ!」、そして学年主任から「私達についてこい!」と熱くあたたかい激励の言葉、そしてクラスごとに決意表明を行いました。

その後、3年進路担当から、これからの準備、併願校の決め方などの説明を行いました。
それを受けて、6限には各クラスごとに担任から具体的に説明を行い、国公立の受験パターンや併願校について、調べました。

センター試験まで後71日。これからが勝負。

 ③
【①校長から②学年主任より③4組の決意表明④8組の決意表明】

難関国立大学セミナー(文系)

10/16(水)放課後、多目的Ⅴにて、文系2年生希望者を対象に、難関国立大学セミナー(文系)を実施しました。

数学を二次試験まで使う予定の約40名の生徒が参加。

進路指導主事から、難関国立大学の入試傾向、二次試験でどのくらい得点を取ればいいのか、今から何をすべきかについて話をしました。

スペシャリスト・ガイダンス(2学年)

10/11(金)午後、大学の先生を招き、講義を受けるスペシャリストガイダンスがおこなわれました。

文学、心理学、経営学、法学、言語学、医学、保健学、工学、農学などの分野から生徒は2分野を選び講義を受けました。

講義いただいた大学の先生方からも、「興味を持って聴いてくれるので、こちらも話し甲斐がありました」「質問の内容も高度で優秀な生徒さん達ですね」とお褒めの言葉をいただきました。
   

学年部会(1,2学年)

10/2~4、前女は二学期中間考査。
10/2(水)午後に2学年、そして3(木)午後には1学年の保護者対象の学年部会が第一体育館にて行われました。

学年部会では、保護者の方に対して、学校の様子について学年主任、教務、進路、SSHなどから話をさせていただく会です。

2学年では、修学旅行の話、そして来年度から導入される外部英語資格試験について時間を割いて話しました。外部英語資格試験については、保護者の方も関心が高く、多くの質問が出ました。

1学年では、進路・学習をメインに話をさせていただきました。SSHの活動では、例年以上に積極的に参加している様子を報告させていただきました。

【①校長より②学年主任より】

進路講演会(1学年)

9/27(金)5,6限、第一体育館にて、1年生対象の進路講演会がおこなわれました。
講師はベネッセコーポレーションの黒川さん。

変わる大学入試についての説明、そしてその大学入試に対応するために今のこの時期に何をすべきなのかを話していただきました。
 

Brass!Brass!Brass!Live!2019(吹奏楽部)

9/23(月・祝)、前橋市内の高校吹奏楽部による合同演奏会「Brass!Brass!Brass!Live!2019」が昌賢学園まえばしホールの大ホールにて開催され、前女吹奏楽部(MJWO)も参加しました。

単独ステージでは、「いくぞ!バイキンマン」「くるみ割り人形in POPS」の2曲を披露、会場を沸かせました。

合同ステージでは、他校の吹奏楽部員とコラボ演奏。全員が笑顔で演奏している様子が印象的でした。
 


協力:新聞部

前女OG東大生との懇談会【文系】

9/19(木)放課後、会議室にて、東京大学文学部(3年)に所属している前女OGの先輩を招き、懇談会を行いました。

1年生と2年生文系クラスの希望者約60名が参加しました。
高校時代の話、受験勉強の話、そして東大や大学生活の様子について、話をいただきました。
質疑応答の際には、時間いっぱいまで質問が絶えず、参加者は熱心にメモをとっていました。


協力:新聞部

体育祭

9/13(金)、2年に一度の体育祭。

女の熱い戦いが、ここにある。



【①綱引き全景②綱引き③パン食い競争④円陣!⑤ムカデリレー⑥徒競走】

協力:新聞部

学校説明会②【部活動見学会】

9/7(土)午後、本校を会場に、中学生対象の部活動見学会を行いました。
残暑厳しい中、600名を超える来場者。

今年度、8/23に学校説明会を昌賢学園まえばし文化ホールで、そして9/7に部活動見学と2回に分けて実施をしました。2回とも来てくれた中学生も多いと思います。

前女はどうでしたか?

それぞれの部でこの日のために、中学生の皆さんを迎える準備をしてきました。

学習に、学校行事に、そして部活動に頑張れるのが前女です。


【①受付②新体操部③演劇部④バスケットボール部】

協力:新聞部