進路室より

「MJ進路通信」№8,9発行

「MJ進路通信」№8,9を各学年のClassroomに配信、及び本ホームページ上に掲載しました。

 

「先輩に聞く!二学期の過ごし方」特集です。昨年度の復刻版です。

№8は3年生向け、№9は2年生向けです。1年生向けはありませんが、受験にフライングはありません。ぜひ参考にして、勉強の仕方だけでなく心構え、気持ちの持ち方などを取り入れてください。保護者の方もぜひ一読ください。

 

保護者対象web進路講演会も配信中です。9/15までの限定配信です。本ホームページの学年グループスペースに視聴用のURLがあります。ぜひご覧ください。

保護者対象web進路講演会 動画配信

PTA総会の時に行う進路講演会が今年度も中止になってしまいました。

その代替として、今年度もweb進路講演会の動画配信を行います。

 

各学年のグループスペースにてご視聴ください。

9/15までの期間限定配信です。

進路指導部

 

注;動画は8/5に撮影したものです。

保護者対象web進路講演会 資料

PTA総会時に行われる進路講演会が中止となったため、今年度も動画で配信をする予定です(動画配信は8月中旬を予定)。

その講演会に先立ちまして、講演会の資料(PDF)を各学年のグループスペースにアップしました。

MJキャリアプラス

今年度から、新学力観、新入試を視野に入れた「MJキャリアプラス」を立ち上げました。

4/23,30のLHRで、1,2年生に進路指導主事から、この「MJキャリアプラス」の目的と内容について説明を行いました。

知識、思考力といった従来の学力に加え、「表現力、協働、主体性、深い学び」といった資質、スキルを身につける7つのプロジェクトから、生徒は主体的に取り組みキャリアをプラスしていきます。

概要は以下のpdfをご覧ください。

MJキャリアプラス.pdf

現役医師による講演会

9/22(水)放課後、1年生の希望者を対象に、群馬大学附属病院から石澤先生を招いて校内医学科セミナーを実施しました。

1年生約50名が参加。

脳神経内科が専門の石澤先生。専門的な研究内容から高校時代、そして医師の仕事内容、1日の様子などをお話しいただきました。
講演後には、質疑応答がおこなわれ、生徒から多くの質問が出されました。

質疑応答の後、進路指導主事から「医学科を目指す心構え」の話をしました。