{{flash.message}}
NetCommons3
  • ログイン
メニュー
  • トップページ
  • 学校概要
  • 事務室より
  • 進路室より
  • SSHより
    • SSHより
    • 第3期 3年次
    • 第3期 2年次
    • 第3期 1年次
    • 第2期 5年次
    • 第2期 4年次
    • 第2期 3年次
    • 第2期 2年次
    • 第2期 1年次
    • 第1期 5年次
    • 第1期 4年次
    • 第1期 3年次
    • 第1期 2年次
    • 第1期 1年次
  • 同窓会
  • 卒業生へ
  • 中学生の皆様へ
  • 在校生へ
トップページ学校概要 事務室より進路室よりSSHより 第3期 3年次第3期 2年次第3期 1年次第2期 5年次第2期 4年次第2期 3年次第2期 2年次第2期 1年次第1期 5年次第1期 4年次第1期 3年次第1期 2年次第1期 1年次同窓会 卒業生へ 中学生の皆様へ在校生へ
これまでの活動

SSH活動報告

{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >  第2期1年次活動報告
  • SSH活動報告
  • 第2期1年次活動報告
  • 第2期2年次活動報告
  • 第2期3年次活動報告
  • 第2期4年次活動報告
  • 第2期5年次活動報告
  • つくばサイエンスツアー感想集
  • 第2期5年次成果物
  • 第3期1年次活動報告
  • 令和5年度 SSH研究開発実施報告書・論文集
  • 第3期2年次活動報告
  • 第3期2年次成果物
  • 第3期3年次活動報告
名前 サイズ 更新日
一つ上へ 圧縮ダウンロード
01.20 中間報告会.pdf 224
199 KB 2024/10/08
  • 詳細
7.29かごしま総文.pdf 345
443 KB 2023/08/29
  • 詳細
8.8SSH全国.pdf 315
323 KB 2023/08/29
  • 詳細
H30科学の甲子園群馬予選.pdf 348
270 KB 2022/09/30
  • 詳細
H30野菜のバイオテクノロジー.pdf 455
385 KB 2022/09/30
  • 詳細
H31最先端科学セミナー.pdf 361
314 KB 2022/09/30
  • 詳細

前橋女子高校
【三つの方針(スクール・ポリシー)】はこちら
◆グラデュエーション・ポリシー/卒業するまでに身に付けられる力です
◆カリキュラム・ポリシー/このような学びの場を提供します
◆アドミッション・ポリシー/このような皆さんを待っています

 

新サイトのお知らせ(現サイトと合わせてご覧ください。

新ブログページ開設(日々の活動を報告)

新ホームページ開設(スマートフォンでより見やすく改良中)

新着情報
  • 1日分
  • 3日分
  • 7日分
  • 14日分
  • 30日分

パブリック

R7年度
11/20
今年度も和気あいあいと元気に活動しています。応援よろしくお願いします。   群馬県高等学校女子サッカー選手権大会 3位決定戦敗退 第4位 https://management.gunma-fa.com/api/tournament/161/394 高等学校総合体育大会女子サッカー大会群馬県予選2回戦敗退 https://management.gunma-fa.com/api/tournament/148/369 XF群馬県U-18女子サッカーリーグ 2025 2部優勝 https://management.gunma-fa.com/api/table/145   その他 FCつばさ交流会参加 バニーズ群馬FC試合補助員
保健だより 11月号
11/11
保健だより 11月R7.pdf
{{item.Topic.display_title}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.Topic.display_summary}}

進路室より

3学年受験激励会(合格達磨目入れの式)
11/22
 3学年では20日に学年集会を行い、来る入試に向けての決起集会を行いました。校長先生からの激励の言葉、学年主任によるフリップ激励に続き、各HR長から力強い決意の言葉が発せられました。 大きな合格達磨にそれぞれ一筆ずつ墨を入れ、その後先生方からのメッセージや生徒の決意を書き入れられたこの合格達磨は、入試までの間校内棟間通路に鎮座しています。
第2学年進路講演会
11/22
 19日に第2学年の生徒を対象に進路講演会を開催しました。河合塾から講師の先生をお招きし、これから本格的に始まる受験勉強に向けての心構えや、最新の入試状況等について話をしていただきました。 当初は体育館での実施を予定していましたが、インフルエンザによる学級閉鎖のクラスがあることを鑑み、会議室を本部教室として1クラス対面で実施し、残りのクラスはそれぞれの教室への中継という形で行われました。 修学旅行を終え、大きな意識の切り替えが求められる時期、講演を受けて生徒の顔つきも引き締まってきた様子でした。
現役医師による講演会
10/29
 29日の放課後、校内医学科セミナーの一環として、「現役医師による講演会」を開催しました。本校OGで、現在群馬大学病院で医師として勤務されている先生をお迎えし、ご自身の研究や医療現場の実態、医師を目指す後輩へのメッセージ等、たくさんのことを語っていただきました。講演終了後も、「もっといろいろ聞きたい」と在校生たちが先生のもとに長蛇の行列。予定の時間を大幅に延長してしまいましたが、心温まるエールに大きな刺激を受けたようでした。
{{item.Topic.display_title}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.Topic.display_summary}}
メニュー
  • トップページ
メニュー
SSHより 第3期 3年次第3期 2年次第3期 1年次第2期 5年次第2期 4年次第2期 3年次第2期 2年次第2期 1年次第1期 5年次第1期 4年次第1期 3年次第1期 2年次第1期 1年次
Powered by NetCommons