- アースデイ in 桐生 2016 群馬大学理工学部桐生キャンパス(平成28年4月24日)
- 地球惑星科学連合2016大会 高校生セッション 幕張メッセ国際会議場・展示場(平成28年5月22日)
- SS-Lecture「英語プレゼンテーション講座」(平成28年7月2日)
- 科学的探究Ⅱ研究計画検討会(平成28年7月4日~8日)
- SS-Lecture「スマートポリマー講座」(平成28年7月20日)
- SS-Lecture 京都大学研修(平成28年7月28日~30日)
- SS-Lecture つくばサイエンスツアー Aコース(平成28年8月10日)
- SS-Lecture つくばサイエンスツアー Bコース(平成28年8月10日)
- SS-Lecture つくばサイエンスツアー Cコース(平成28年8月10日)
- 平成28年度SSH生徒研究発表会(平成28年8月9日~11日)
- 平成28年度SSH指定女子高校研究交流会(平成28年8月23日)
- SS-Lecture「遺伝子であなたの将来は決まりますか?」(平成28年9月3日)
- 地学部 千葉大学高校生理科研究発表会(平成28年9月24日)
- SS-Lecture「野菜のバイオテクノロジー研修」(平成28年11月19日)
- SS-Lecture「分子で紐解く男女の違い」(平成28年12月10日)
- SS-Lecture「冬のフィールド研修」(平成29年1月13日~15日)
- SSH公開発表会(平成29年1月28日)
- SS-Lecture「どうぶつとともに」(平成29年2月18日)
- SS-Lecture「最先端生命科学セミナー」(平成29年2月18日)
- SSH・SGH・SPH等合同成果発表会(最終)(平成29年3月18日)
- SSH指定女子高校課題研究発表会(平成29年3月28日)
平成28年度の活動(第1期 4年次)
研究開発実施報告書と論文集
※青い文字をクリックすると、PDFを開きます
研究開発実施報告書 | 研究論文集 |
---|---|
研究開発実施報告書(平成28年度) |
第4年次研究論文集(平成28年度) 研究論文集 第4年次(平成28年度) |
SSH通信
本校SSHの活動を生徒・保護者や地域の方々へ発信するために「前女SSH通信」を発行していきます。
※青い文字をクリックすると、PDFを開きます
-
平成28年度【第1期 4年次】
第13号(H29.3.16) | 第12号(H28.5.17)
前橋女子高校
【三つの方針(スクール・ポリシー)】はこちら
◆グラデュエーション・ポリシー/卒業するまでに身に付けられる力です
◆カリキュラム・ポリシー/このような学びの場を提供します
◆アドミッション・ポリシー/このような皆さんを待っています
新サイトのお知らせ(現サイトと合わせてご覧ください。
新ブログページ開設(日々の活動を報告)
新ホームページ開設(スマートフォンでより見やすく改良中)
新着情報
進路室より
8月21日、前橋市民文化会館にて前橋女子高校学校説明会①を行いました。参加していただいた中学生の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございました。 進路関係でお話させていただいた際に使用しましたスライド資料を配信いたしますのでご参照ください。また、9月20日(土)には学校説明会②(授業見学・部活動見学中心)が予定されております。ご来校をお待ちしております。
R7学校説明会(進路).pdf
前橋女子高校では各学年で夏季休業中に「集中学習会」を行っています。5年前まで行っていた学習合宿を発展的解消し、校内で希望者を対象に自学自習の学習活動を行っています。早い生徒は7:00に登校し学習を開始、最長17:40までの学習が可能です。控え室や職員室には教員が待機し、生徒からの質問に対応しているほか、期間中にはOGによる大学説明会や医学科セミナー、スイカ割り(笑)等のイベントも企画されており、学習合宿を行っていたときよりも多くの生徒が参加しています。 本日は早稲田大学の入試担当の先生をお招きし、早稲田大学入試説明会を行いました。3年生希望者17名が参加し、入試の方式等について詳しい説明を受けました。