- [MJサイエンス]「物理チャレンジ2018予選」(桐生高校)/7月8日(日)
2年生1名受験 - [科学的探究Ⅱ]「研究計画検討会」7月9日(月)、11日(水)
- [MJ-Global]「マレーシア セインズ・セリ・プテリ高校来校」/7月13日(金)~15日(日)
- [SS-Lecture]第1回講座 「くすりを望みの場所に運搬するドラッグデリバリーシステム」/7月14日(土)
- [MJサイエンス]「国際生物学オリンピック一次予選」/7月15日(日)
2年生58名、3年生5名、計63名受験:優良賞(上位10%以内)2名 - [MJ-Global]「SSHマレーシア・シンガポール海外研修/7月21日(土)~26日(木)
- [SS-Lecture]第1回研修「京都大学研修」(京都大学)/7月25日(水)~27日(金)
- [MJサイエンス] 「SSH生徒研究発表会」(神戸国際展示場)/8月7日(火)~9日(木)
ポスター発表賞受賞 - [SS-Lecture]第2回研修 「つくばサイエンスツアー」(3コース)/8月10日(金)
【Aコース】JAXA 高エネルギー加速器機構(KEK)
【Bコース】国際農林水産業研究センタ 食と農の科学館(農研機構)
【Cコース】国立環境研究所 地質標本館 物質・材料機構 - [SS探究]「女子高6校課題研究研修会」(お茶の水女子大学)/8月20日(月)
- [SS探究]SS探究中間発表会/9月12日(水
- [SS-Lecture]第2回講座「分子で紐解く男女の違い」/9月15日(土)
- [MJサイエンス] 情報講座/9月17日(月)
- [SS-Lecture]第3回講座「おいしいって何だろう」/10月5日(金)
- [SS-Lecture第4回講座]「建築の形としくみ」10月13日(金)
- [ MJサイエンス]「科学の甲子園群馬県予選(筆記競技)」(群馬大学荒牧キャンパス)/10月21日(日)
- [MJサイエンス]群馬県理科研究発表会(群馬大学荒牧キャンパス) /11月4日(日)
ポスター部門:最優秀賞1(次年度全国総文祭参加資格)、審査員奨励賞1
物理部門:審査員奨励賞1 - [SS-Lecture]第5回講座「くすりを望みの場所に運搬するドラッグデリバリーシステム」11月10日(土)
- [科学的探究Ⅰ]「大学・企業訪問【7コース】」(東京方面他)/11月16日(金)→トップページを参照してください。
- [SS-Lecture]第6回講座「火山ガスをはかる」/11月30日
- [SS-Lecture]第3回研修「野菜のバイオテクノロジー研修」カネコ種苗/波志江研究所/くにさだ育種農場/12月1日(土)
- MJサイエンス]「科学の甲子園群馬県予選(実験・実技競技)」群馬大学荒牧キャンパス/12月8日(土)
- [MJサイエンス]「数学オリンピック2018予選」(高崎市)/1月8日(火)
【SSH公開発表会(本校)】1月26日(土) - [SS-Lecture]第4回研修 「菅平高原実験所実習」(筑波大学山岳科学センター菅平実験所)/2月8日(土)~10日(日)
- [SS-Lecture]第7回講座 「AI時代に負けない力」/2月26日(火)
- [SS-Lecture]第5回研修「最先端生命科学セミナー」群馬大学生体調節研究所/3月2日(土)
- [SS探究]「群馬県SSH・SGH・SPH等合同成果発表会」桐生市市民文化会館/3月16日(土)
- [SS探究]「指定女子高校等課題研究発表会」/3月29日(金)
平成30年度の活動(第2期 1年次)
研究開発実施報告書と研究論文集
SSH通信
本校SSHの活動を生徒・保護者や地域の方々へ発信するために「前女SSH通信」を発行していきます。
※青い文字をクリックすると、PDFを開きます
-
平成30年度【第2期 1年次】
第19号(H31.3.15) | 第18号H30.12.25) | 第17号(H30.9.3) | 第16号(H30.4.16)
前橋女子高校
【三つの方針(スクール・ポリシー)】はこちら
◆グラデュエーション・ポリシー/卒業するまでに身に付けられる力です
◆カリキュラム・ポリシー/このような学びの場を提供します
◆アドミッション・ポリシー/このような皆さんを待っています
新着情報
パブリック
■群馬県立前橋女子高等学校会計年度任用職員(事務補助職)の募集 事務補助を行う会計年度任用職員を募集します。 ■職務内容 事務補助職に従事していただきます。 SSH(スーパーサイエンスハイスクール)事業にかかるパソコンでの文書・資料作成、データ入力・整理事務、電話対応、書類の整理、その他事務補助業務全般 ■募集人数 1名 ■募集対象 以下の条件を満たしている方 基本的なパソコン操作(Word、Excelなど)ができる方 なお、以下に該当する方は、応募できませんので御了承ください。 (1)地方公務員法第16条に該当する者(以下のいずれかに該当する人) ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者 ・群馬県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 ・人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法第60条から第63条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者 ・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 (2)平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心...
6/7 文化祭第28回光慧祭のテーマは、「前女の魔法にかけられて」。ジャパニーズグラフィティⅩⅤ、オーメンズ・オブ・ラブ、ファンタズミックを演奏して、体育館発表午後の部のスタートを飾り大いに盛り上げました。前女吹奏楽部が魅せる音楽の魔法はいかがだったでしょうか。ご来場くださった皆様、ありがとうございました。
進路室より
13日に前橋女子高校を会場に、群馬県高校3年生東大合格セミナーが開催されました。本校を含む、県内各高校で東京大学への合格を目指す高校3年生約80名が一堂に会し、駿台予備校で東大入試に精通した講師の先生をお招きし、東大合格に向けての各教科のノウハウを伝授していただきました。 レベルの高い講義に皆真剣に耳を傾け、1つでも多くのことを吸収しようとする様子が印象的でした。また、講義の合間には、同じ目標を目指す他校の生徒との交流の時間も設け、情報交換をしながら一緒に頑張る誓いを立てたようです。受験はもちろん個人で臨むものですが、「チーム群馬」で励まし合いながら、本格的に始まる受験勉強に向けて意識高揚の機会となりました。