新着情報

パブリック

開催の詳細は下記の通りです。ぜひご来場ください。 日 時:5月4日(日・祝)午後1時開場 午後1時30分開演会 場:昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)小ホール曲 目:「パストラル・ファンタジー」「華・Japanesque」「天体観測」他 ★ご連絡★ 1.駐車場について 重要小ホール駐車場をご利用ください。全車、詰め込み駐車となります。終演まで出られません。途中でお帰りになる方は、恐れ入りますが、予め前橋駅周辺の有料駐車場をご利用ください。 2.入場・招待状等について入場無料です。招待状をお持ちの方は、受付での回収にご協力ください(次年度の参考とするため)。 3.座席について一部の指定席(関係者席、音響映像関係席)を除き、自由席です。座席予約(チケット等)はございません。 4.ホール内の録音・録画、写真撮影等について指定業者を除き、全て不可とさせていただきます。 5.その他花束・差し入れ等は固くお断りいたします。 少人数のスタッフで運営するため、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
ついに完成しました(トロワデザインさんいつもありがとうございます♪)! 今年のミュージカルは約95分の上演時間で、半分以上音楽が鳴っているような構成です。どうぞお楽しみに♪ Romeo&Juliette_a4flyer_Fix_ol.pdf  
5月3日に行われる音楽部定演は今年度、会場が群馬会館になります。座席が少ないことを鑑み、チケット事前予約による対応とさせていただくことにいたしました。音楽部定演にご興味ある方は、ご確認よろしくお願い致します。 前女音楽部第31回定期演奏会座席予約について.pdf
3/3(月) 卒業式 ついに前女で3年間を過ごした卒業生の門出の日を迎えました。吹奏楽部は、卒業式において入場曲・退場曲、国歌の演奏を担当しました。私たちの演奏で、門出の時に少しばかりの華を添えられたかなと感じています。 卒業生のみなさん、それぞれの道を力強く進んでいってください。   3/27(木) 第46回定期演奏会 2年生が中心となり計画を進めてきた定期演奏会がついに本番を迎えました。多くの方々にご来場いただき本当に嬉しく思っています。卒業生16名を加えての演奏で、久しぶりに厚いMJWOサウンドが帰ってきました。吹奏楽部としては限られた時間、環境の中で日々活動している私たちですが、そんな私たちの演奏の中に、1つでも皆様の心を動かすものがあれば嬉しく思います。翌日の片付けを終えて、これで令和6年度の活動は終了となります。 4月以降はまた多くの新入生迎え入れ、新しい体制で活動を進めていきます。「生徒中心で良い音楽をつくり上げる」のが前女吹奏楽部(MJWO)の最大の特徴です。定期演奏会を終えて、人間的にも成長した新3年生率いる前女吹奏楽部のさらなる活躍に、ぜひご期待ください。
R7年3月22日(土) 3月3日に卒業した3年生と八王子丘陵に登ってきました。 毎年恒例のお別れ山行です。 久しぶりの3年生は受験を乗り越え、少し大人びていました。 3年生の皆さん、今まで本当にありがとうございました。 卒業しても、前女山岳部を忘れないで頑張ってください。
今日は令和6年度最後の活動でした。 フォンダンショコラを作りました。 材料が高騰していますね。 今日の材料代、めちゃ高い!! チョコとバターを使うと、単価が高くなります。 でも、おいしそうにできてよかった。 最近は、レシピを決めたり、材料費の支払準備や集金、部活動日誌など、みんなで分担しています。 1年生も自分から片付けやお掃除をしてくれます。 言われなくても自分から動いてくれるようになりました。 みんなの役に立つことは、遠慮する必要はないのです。 令和6年度、食物部は、とても成長したと感じます。 来年度新たな新入生を迎えたときには、先輩としてよい見本になれることでしょう。 そして、自分たちが積み重ねてきたことを、引き継いでいってほしいです。 一年間お疲れ様でした。